- とじめ
- I
とじめ【戸締め】(1)戸を締めること。 戸が締めてあること。(2)江戸時代, 庶民に科せられた刑の一。 家の戸を締めて釘付けし, 中で謹慎させる。 押し込め。 釘付け。IIとじめ【綴じ目】(1)本などの綴じ合わせた所。
「~がゆるむ」
(2)目じり。 切れ目。III「まじりの~, をかしうかをれる気色などいとよくおぼえ給へり/源氏(横笛)」
とじめ【閉ぢめ】〔動詞「閉じむ」の連用形から〕(1)終結。 終わり。 しまい。「名ごり多く残りぬらむ御物語の~は/源氏(若菜上)」
(2)臨終。 末期(マツゴ)。 死に際。「今はの~になり給ひて, いささかのたまひ置く事の侍りしを/源氏(橋姫)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.